昨今脳直デッキばっか開発にとりくんでる、間抜けプレイヤーの日常集積所。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はほぼ一ヶ月くらいぶりの大会です。下手すりゃ二ヶ月くらいかな?
結果はタイトルどおり優勝しましたー。 初めてかな。優勝は。 入賞デッキは緑単色です。 まあ一応レポとして書きます。 第一戦目:四神(白以外) ○ こちらはポレゴンスタート。 相手が動き出す前に、メリッサやらレイジアームやら並べて、ハックルで〆 第二戦目:覚えてない・・・ ○ 多分モスキートとかでぶん殴って勝ちました( 第三戦目:ロマサイ ○ ポレゴンスタートギフトメイフライが決まって、サイン発動するも殴りきる。 第四戦目:四神 ○ ほぼ第一戦と同じ。 そんなかんじで優勝。 なんであんま書いてないかというと、書くようなこともなく大概4~5ターンで殴りきったからです。 デッキの性質上しょうがありません( 一応レシピ。 「緑一色」 ポレゴン4 モスキート4 ポコペン2 ナイフ3 レイジアーム2 メリッサ4 オチャッピィ2 カゼマルネイチャー4 メイフライ3 ハックルキリン4 ブロンズ4 カース1 ギフト3 ゆるーい感じの構築です。 作ってからほとんど調整してません( カースがまずいらないのと、オチャもいりませんね。 レイジが地味に強いんですが、ローズはやってると食われます。 しょうがないね。 つーこってアマテラスゲットです。 >コメント返信 >>根絶さん バグナは中々面白いカードですね。自身のパワーも十分ありますし。 ガレックなんかをよく飛び出させますが、案外強いです。 やっぱり、cipもちは3000以下に固まっているというところは、素晴らしいですね。 おお!じゃあガウル型の黒単の戦果を期待して待ってますね! アウゼス型は守りを固めたり色々とできそうです。 ハヤブサは考えてませんでした! ブロッカー付与ですもんね。パワー高いのが多いデモコマにはいいかもしれないですね。 >>返信終了 ではこんなかんじで。 PR ![]()
おぉ^^
優勝&アマテラスおめでとう御座いますー。
緑単も現役ですねぇ^^私の黒単も負けていられませんな(笑) カゼマルネイチャーがかなりいい味出していますね。カイドトーテムと違って素出しでも軽いのが魅力的ですねぇ。 緑単ならドローサポートとしてビーストチャージお勧めですよ。2,3ターン目のメイフライからこれ打ってキリン2,3枚見せるだけで相手の投了を誘えますし。 バグナは特にコンボを狙わなくとも強力なカードですよね。何気にパワーが9000もあるのでキングドルゲSF解かれたギャラクシーのいずれとも殴り返しで相打ちに持って行けますし。 現在デッキ案を作成中だったりします。 実を言うと私アマテラス期は今のところ優勝経験無しなんですよね^^;なので、ガウル型黒単でその分を取り返したいと思います。 アウゼス型のガウルにおけるハヤブサは速攻対策にもなりますし起爆剤にもなりますからね。無難に投入されるカードですねぇ。
無題
たぶん1回戦の5神自分ですw
初めてのブルーアイズの1回戦で緑単にフルボッコにされたのは覚えてますw ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
梟
性別:
男性
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
|