昨今脳直デッキばっか開発にとりくんでる、間抜けプレイヤーの日常集積所。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の大会は6人という超小規模でした。
あとで対戦相手の方に聞いたら、昔はもっといたという話。みんな別のTCGに流れたのでしょうかね? それにしてもMTGプレイヤーが多かった。久しぶりにやりたくなった・・・。 さておいて、大会のほう。 3戦1勝2敗と結果は残念ですが、どの試合もいい試合をしたと思ってます。 出場デッキは4色バグナ。 かなり試験的な構築のため、無駄だと思われるカードも抜かずに、本当に無駄かをチェックしてました。 結果、ルピアがあんまり役に立たず、そのスペースにフルで薔薇城つんだほうがビート対策になりそうですね。 あとバグナソニックで起きた後、ガジラを飛ばすとかなり追い込めますね。 あとは弱点の確定除去をどうするかですね。サインでもつもうかな。 大会場所:ティム中山店 レポ 1戦目:5色コンキング入り ○×○ すごくいい声で喋ってくれてたので、すごく進行しやすかったです。 1本目はバグナ→ガジラのみで、ロマネでおちたソニックで二度殴り終了。 2本目は上手くまわらず、ブーストもあんまりいれられず、相手の王様が飛んできてしまい、負け。 3本目≒1本目 2戦目:青赤黒ビート すごく種別しづらいが、でも結構ウザイデッキ ×× 1本目、2本目ともに、クックポロンとスケルハンターの嵐に負ける。 殴られないはうざすぎるw ここで薔薇城の重要性を再認識。 3戦目:5色ラグーンマーメイドコン ○×× 1本目は、ソニックマル連打決まるものの、2本目以降、確定除去によるバグナ処理や、ラグーンマーメイドのいい仕事により、トップのバグナは下にとかされてる間に殴られ乙。 どの試合も細かい点省いてレポにしてますが、割と押してる状態から手札1枚で状況一転とかそういうゲームで中々面白かったです。 最後なんて、若干自分のプレミスで負けた感がありましたので、やはりその辺も直していかないと。 フリーでは、トリーヴァエルヴィーネが何故かランデスしてました。ハイドロ連打は結構ききますね。 そして薔薇城。これが一番強いなあと思います。代用で鯱でも入れておこう。 ローズはPGとバグナの相打ちを防ぐための攻撃手段かつ防御手段でもあるので、鯱よりも優先順位は当然上ですね当然。こっちの軍勢はほとんど2000だしね。 シングルで薔薇城200円もしやがりました。た、高い・・・。 そしてスリーブと、やっとこさマグマムーン+イカズチのほうを作ろうかと思います。 これは、私の仕入れた元ネタ先は根絶さんなのですが、根絶さんはvaultにはそっちのほうが多くて、ペガサス+イカズチのほうがなかったから、そっちを公開してましたね~。 今回の弾で、某所のデッキでダビトゥール?を究極進化の種にしてたので、私もそれに習い(ぱくったとも)ダビトゥール、それと進化のなんちゃらとかいう進化召喚時シールド入れ替え効果もちを投入してみようかと。 今色々と研究中です。 自分の持ってるデッキがやっと、自分が納得のいくものになってるので、凄く楽しいです。 バグナ強いよ!みんなで使おう( ではこのへんで。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
梟
性別:
男性
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
|